高齢のワンちゃん/ネコちゃんもトリミングを行えます。

獣医師が常在しているので、高齢(7歳以上)の子のトリミングも承っております。

なお、当院で診察を受けたことがない方は、トリミング前に一度受診していただくよう、お願いしております。

追加料金について

  • 7歳以上 :トリミング基本料金 + 基本料金の10%
  • 10歳以上 :トリミング基本料金 + 基本料金の10% + 1,000円

上記の金額が加算されます。また、保定が必要な場合は基本料金の50%が加算されます。

10歳以上のワンちゃん/ネコちゃん

シニア世代のワンちゃんネコちゃんは、トリミング後に体調を崩してしまいがちです。

その原因のひとつに、体力や筋力の低下が上げられます。

そこで当院では、トリミングの途中で休憩を入れたり、部分的に体を支える保定者を入れたりしながらトリミングを行っています。

10歳以上の子のトリミングには、特別に注意を払いながらトリミングを行っておりますので、別途追加料金として1,000円を頂戴して
おります。

15歳以上のワンちゃん/ネコちゃん

2025年より 当院では 15歳以上の ワンちゃん ネコちゃんの トリミングを お断りしております。

15歳という年齢を人に換算すると、小/中型犬では76歳、大型犬では110歳と言われています。 平均寿命が 超小型犬では15歳、小型犬では14歳、中/大型犬では13歳と言われています。 平均寿命を超えている子の シャンプーカットコースのご利用は 健康上の理由から おすすめできません。

しかし生きている限り、爪や毛は 伸び、新陳代謝は起こります。 全くケアをしないことも おすすめできません。

そこで当院では、ペットが慣れている ご自宅で 飼い主様が ケアをおこなえるよう、トリミングレッスンを 実施しております。 このみち 25年以上の ベテラントリマーが マンツーマンで レクチャーします。

ご予約は お電話にて 承っております。