予防について (混合ワクチン)
『混合ワクチンの接種』を必須とさせていただいております。
1年以内に接種したワクチンの証明書(混合ワクチン)をお持ちください。
当院で接種していただいている方は、持参の必要はございません。
なおワクチン接種後は、1週間以上あけてのトリミングをお勧めしております。
混合ワクチンがお済みでない場合(病気の治療等の理由により接種ができない場合も含む)は、トリミング基本料金の10%が加算されます。
午前中のご予約であれば、トリミング終了後に接種をしていただくことも可能です。 その際は、追加料金はかかりません。 なお、高齢の方はトリミングとは別日に接種されることをお勧めしております。
予防について (外部寄生虫)
『外部寄生虫(ノミダニ)に駆除薬の投与』を必須とさせていただいております。
駆除薬の投与がお済みでない場合(病気の治療等の理由により投与ができない場合も含む)は、トリミング基本料金の10%が加算されます。
なお、トリミング終了後に当院で投薬させていただく場合は、加算はされません。
体調について
トリミング中に身体の異常を発見した場合は、獣医師から治療のご相談をさせていただきます。 その際は、別途診察料金がかかることがあります。 当院では、トリミングを通して病気の発見、予防に力を入れております。 お迎えの際に、トリマーからお預かり中の体調や気づいた点などもお話します。
トリミング中に、緊急の治療を要する体調の変化が見られた場合は、獣医師による治療を受けていただきます。
また、トリミング中の状態の変化により、メニューを変更または中止させていただく場合もございます。
当院では、トリミング室の消毒・殺菌・ペットの取扱いについて細心の注意をしておりますので、安心してお預けください。
鎮静下のトリミングについて
鎮静処置を行うにあたり、トリミング前に血液検査、場合によっては胸部レントゲン検査を行い、身体の状態を診てからのトリミングになります。
鎮静は別途料金がかかります。
前日の22時以降は絶食し、当日は絶食絶水にてご来院ください。
ホテル中のトリミング
ホテル滞在中のトリミングも承っております。 ホテル予約時にご相談ください。
ご注意
同犬種でも、毛量やサイズによって料金に違いが出る事があります。ご了承ください。
MIX犬は、近いサイズ・毛量の犬種の料金となります。
保定が必要な場合:規定料金の50%加算
麻酔が必要な場合:処置・薬価料加算
(詳しくはスタッフまでご相談ください)
土・日・祝日・年末などは大変混み合いますので、お早めのご予約をお願いいたします。
なお、年間予約も受け付けております。 (日時変更は必ず予約日の2週間前までにお願い致します。)